最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
ブログ 10ページ目
雨の中
雨の中今日もシャンプー・トリミングに来てくれました



M・ダックスのナスビちゃん

今回はお預かり中のシャンプーコースでとてもお利口でした!

お泊り中に、シャンプー・トリミングを行ってお返しすることも出来るので
良かったらスタッフまでお申し付けください♪
※予約状況にもよりますのでご希望の方は事前にご予約ください。

M・シュナウザーの虎太郎くんです

おひげ長めのカットをご希望されました

(ココニイル動物病院)
2018年9月21日 15:13
過ごしやすくなってきましたね

しかし、私たちには、過ごしやすい気温でも寒さを苦手とする動物さんもいて
季節の変わり目など、気温の変化がある時期には体調を崩しやすいので注意してあげて下さい

今日から三連休とゆう事もあり、多くのエキゾ(エキゾチックアニマル)さん達が
お泊りに来てくれています(*^▽^*)

手からご飯お食べてくれてとても可愛いです


ハリネズミのチャーリーちゃん♡
カメラ目線の可愛い写真が撮れました


(ココニイル動物病院)
2018年9月14日 19:30
シャンプーに来てくれました!
9月に入り、暑さも少し和らいできましたね。
わんちゃんたちのお散歩もだいぶ行きやすくなったのではないでしょうか?
さて、今日ご紹介するのはミルクちゃんとコロンくんです


ふたりはとっても仲良しでカメラを向けるとぴったりくっついてポーズをとってくれました

シャンプーをしてとってもスッキリとした顔をしてますね

これからはシャンプーやトリミング、お泊りに来てくれている子たちもブログで紹介するので、是非チェックしてみてください

(ココニイル動物病院)
2018年9月 7日 15:53
残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏の暑さは本当に厳しいですね。その分、皆さん暑さにはかなり気を使っているようで、当院では熱中症のお話はほとんど聞かずにすんでいます。
来院される方も、首にクールマフラーをまいたり、ケージの中に保冷剤を入れていたり、暑さ対策をしっかりして頂いている印象があります。
一方で「お散歩に行かないから太ってしまった」というケースをよく見る気がします。まあ、今年ばかりはしょうがないかなとは思いますが、できれば食事量を制限するなどして、対策してあげて下さいね。特に短頭種のワンちゃんは、この時期の肥満は命に直結します。
この酷暑もあともう一息、力を合わせて乗り切りましょう!
(ココニイル動物病院)
2018年8月24日 14:40
スタッフ紹介
この度の集中豪雨被害に合われた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
東京は史上最速で梅雨明けが発表された一方で、西日本や北海道で豪雨災害に見舞われるなど、今年の夏は天候に大いに悩まされそうですね。
さて、当ベッツ・エーシーグループでは、4月から新しく獣医師が3人、看護士・トリマーが4人仲間に加わりました!ホームページのスタッフ紹介のページに、総勢20名の紹介が載っています。
https://www.coconi-iru.com/staff/
いつも顔を見るあの人はどういう人だろうと、お暇があればチェックしてみて下さい。新たな発見があるかもしれません。
ココニイルにはほとんど来ないメンバーもいますが、何かあればお互い助け合うのが私たちグループ。何かの時にひょっこり顔をだしてくれるかも?
若く新しい風が加わり、厳しい暑さに負けず頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!
(ココニイル動物病院)
2018年7月10日 14:37
3周年!
4月からスタッフも大幅増員され、ハード面、ソフト面においても、診療体制を強化することができました。
また1年、今年できない治療が来年はできるように、今年救えなかった命が来年は救えるように、スタッフ一同日々励んでいこうと思います。
今後ともココニイル動物病院とベッツ・エーシーグループをよろしくお願い致します。
(ココニイル動物病院)
2018年6月22日 13:24
新型導入!

従来のものから検査方式が新しくなっており、今までよりも少ない血液量で、より多くの情報を得ることが出来るようになりました。
将来的には、今まで外注検査で数日かかっていた検査のいくつかを、院内検査でよりスピーディに測定できるようにもなる予定です。
当院では臓器別の血液検査セットを設定しておりますが、機械が変わることにより、一部その内容と料金に変更があります。ご通院中の方には急な変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程をよろしくお願いします。
今まで困難だった検査が出来るようになったり、わからなかった病気が治るようになったり、獣医療は日々発展を続けています。
今月末で、開院3周年を迎えます。より多くの動物たちによりよい医療を提供できるよう、ココニイル動物病院も日々進化していきます!
(ココニイル動物病院)
2018年6月10日 11:15
症例発表
さて、先月の話になりますが、当院の中西先生が、エキゾチックペット研究会にて症例発表を行いました。
ハリネズミの神経疾患については名前だけは先行しているものの、良く分かっていないことが多く、検査や治療も難しいものとされてきました。今回の発表では、従来言われてきたものとはまた違った可能性を、提案出来たのではないかと思います。
ハリネズミに限らずエキゾチックアニマルは、解明されていないことが多いため、こういった機会を増やしていく事で、明日の獣医療に貢献できればと考えています。

(ココニイル動物病院)
2018年4月17日 20:29
新年度が始まりました!
春は出会いと別れの季節。
当院でも、今まで主に水曜日の診療を担当していた芝﨑が退職した一方、新しく獣医師・動物看護師の仲間が複数名加わりました!
ワンちゃんたちの予防シーズンも始まり、少しの間病院内がバタバタするかもしれませんので、来院の際にはお時間に余裕を持っていらっしゃいますよう、よろしくお願いします。

暖かくなり、虫たちも活動を始めています。外にお散歩に行かれる方は、ノミ・マダニの予防を忘れずに始めて下さいね。
狂犬病・フィラリア検査も始まっています。ゴールデンウイーク辺りから、病院の混雑が予想されますので、ご来院予定の方はお早めにお願いします!
(ココニイル動物病院)
2018年4月 3日 10:44
猫バンバン
もうすぐ3月、街中の梅の花も咲き始めているというのに、東京は朝からみぞれが降るという厳しい寒さ。
こんな日には猫もコタツから出てきませんね。
さて、そんな猫の日にこんなニュースが出ていました。
<猫バンバンは大事>猫が車に入り込むトラブル、1月に19件の救援依頼が発生 車内で猫が出産していた事案も - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0221/…
こんな寒い日には、家の猫さんはコタツで丸くなれますが、外猫たちはそうはいきません。そんなときに手軽に暖を取れるのが・・・車です。

「猫バンバン」、数年前から言われているこのプロジェクト、聞いたことがある人も多いと思います。
暖かさを求めて、猫たちは車の下、タイヤの上、挙句の果てにはボンネットの中にまで侵入してしまうことがあります。
ドライバーがこれに気づかずにエンジンをかけてしまうと・・・エンジン内のベルトやタイヤに巻き込まれて大惨事を招きかねません。
実際に、当院にもそのせいで骨折したと思われる子猫さんが運ばれてきたこともあります。
車に乗る前にボンネットを軽く叩くこと、これが「猫バンバン」のやり方です。(やり過ぎは、かえって猫たちが恐怖で固まって出てこなくなっちゃうのでNG)
http://www2.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/
寒い日が続く今年の冬、少しの心がけで不幸な事故を減らせる「猫バンバン」、知らなかったという人は、是非心がけてみて下さい。

エンジンルームの中、さてどこに猫がいるかわかりますか・・・?
(ココニイル動物病院)
2018年2月22日 11:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。