最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
ブログ 10ページ目
内覧会開催します!!!
病院内を自由に見学することができます

詳細は以下の通りです



お土産も用意してお待ちしております♪
是非お越しください!
(ココニイル動物病院)
2020年3月 7日 14:57
新病院開院致しました!
病院名は「ADVANCE PET CLINIC (アドバンス ペット クリニック) 」です



アリーズ動物病院 動物病院うみとそら ココニイル動物病院に次いで4つ目の病院です!
対象動物は犬猫はもちろん、うさぎ・カメ・鳥などのエキゾチックアニマルの診察も行っております


場所は中野駅から徒歩約7分、新中野駅から約8分です!
お散歩途中でも気軽にお立ち寄り下さい

どんな小さなことでも構いません。ご相談お待ちしております

又、トリミング・ペットホテル・パピー教室も行っております!
予約制ですのでお問い合わせ下さい。
☆ADVANCE PET CLINIC☆
〒164-0011
東京都中野区中央4-58-5 1階
TEL:03-6382-8221
(ココニイル動物病院)
2020年3月 7日 14:23
ハムスターの子宮蓄膿症
(ココニイル動物病院)
2020年2月19日 18:17
( ー`дー´)キリッ
今日はバレンタインですね!
貰って食べるのは良いですが、動物さんがいるご家庭は
ご注意ください。
特にわんちゃん、ネコちゃんは食べて中毒症状になりかねません。
代わりに美味しいおやつをあげて下さい

さて、今回紹介するのは
トリミング



キリっと男前なカメラ目線を頂きました


なんか、モデルさんを撮っている気分でした


また、お待ちしております

(ココニイル動物病院)
2020年2月14日 14:10
ご機嫌ななめ・・・。
そして、新年明けましておめでとうございます。
本年もココニイル動物病院をよろしくお願いします
さて、最早ちょっと恒例化してきている
季節に関しての豆知識を。
今年の干支は1周回って子(ネズミ)年です。
そもそも、どうやって干支(十二支)の動物に、どうしてこの順番なのか。
思ったことはありませんか?
それは、こういう経緯で決まったのです。
ある、年の暮れ神様は
「正月の朝、御殿に来る様に。来たものから12番まで順番に1年ずつその年の大将とする」
さあ、動物たちは自分こそが1番のりだと大騒ぎ
猫さんはネズミさんに聞きました
「神様の所に挨拶に行くのはいつだっけ?」
ネズミさんは
「猫さん、忘れたの?正月の2日だよ」と
ネズミさんはわざと1日遅い日を教えました。
牛さんは正月前日の夜に出発しました。牛さんは歩くのが遅いからです。
そんな牛さんの様子を見てネズミさんはこっそり牛さんの背中に乗って
神様の御殿に着いた途端、牛さんの背中から飛び降りて1番になったそう。
こういう経緯で十二支は決まったそうです。
ネズミさん、ズルいですね

さて、今回紹介するのはシャンプーにきてくれた大吉ちゃんです!

乾かす前にスヌード姿をパシャリ


これで体を乾かしてる間に頭の水分をとります

乾かした後がこちら

表情がご機嫌ななめ・・・。

でも、最後まで大人しくやらせてくれる
お利口さんな大吉ちゃん
また、お待ちしております

(ココニイル動物病院)
2020年1月 9日 14:50
謹賀新年
令和になり、初めてのお正月。皆さま如何お過ごしでしょうか?
今年はネズミ年。エキゾチックアニマルの診療も行う当院では、色々なネズミさん達がやってきます。
昔から子供たちに人気のハムスター、ふれあい動物園でもおなじみのモルモット、手触り抜群の毛皮を持つチンチラ、意外と賢く感情表現豊かなデグー、実は人懐っこく飼育しやすいラットなど。齧歯類以外だと、ハリ「ネズミ」が近年は人気ナンバーワンですね。
ひとことでネズミと言っても、色々な種類がいて、生活スタイルや食餌も様々。当然飼育方法も違えばかかる病気も違います。(ハリネズミに至ってはネズミの仲間ですらありませんが)
エキゾチックアニマルの病気の予防は、「適切な飼い方・適切な食事」が基本です。ネズミの仲間は手軽に飼いやすいイメージがありますので、今年飼ってみようなんていう方もいらっしゃると思いますが、その際は是非色々調べて、その子にあった飼い方を見つけてあげて下さい。
その過程できっと色々な発見があり、知らなかった新しい魅力も見つかると思います。
最後になりますが、本年もどうぞココニイル動物病院をよろしくお願い致します。
(ココニイル動物病院)
2020年1月 1日 14:10
ヒョウモントカゲモドキの栓子詰まり
(ココニイル動物病院)
2019年12月14日 19:54
おやすみなさいzzz
日中もだいぶ寒くなり、冬将軍が本格的に到来

7日には関東でも雪が降るという予想が出ていますね

通勤・通学・お出掛けの際は足元に十分注意して下さい

服装も暖かくして体調を崩されません様・・・。
12月は師走(しわす)これからクリスマスにお正月!忙しくなってきます。
師走の由来ってご存知でしょうか?
様々な説があるみたいですが
師(僧侶)が年末に各家庭に呼ばれてお経を唱えるという習慣が日本には古くからありました。
毎日、忙しく走り回っているお坊さんの姿から師走という言葉が出たという説があります。
「師匠の僧が、お経をあげるために、東西を馳せる月」と解釈する「師馳す」が語源になってます。
言葉の意味や由来を調べてみると面白い発見がありますよ!
さて。長くなってしまいましたが

今日ご紹介するのは、チワワちゃんです!

自分のベットの下にもぐって
ハンバーガー状態

そっちの方がなんか落ち着くのかな?
今年生まれたばっかりの赤ちゃん!
これから、大きくなっていってね!
(ココニイル動物病院)
2019年12月 6日 11:57
オシャレに変身!
日中も気温が下がりコートやマフラーが手放せなくなってきました

北の方では雪が降っているとか・・・。
防寒をしっかりしてください!
インフルエンザも流行りつつあるので予防接種を忘れずに

さて今回紹介するには
ナナちゃんです


足元をよーく見てみると・・・

ブーツカットになっているんです!
花模様のバンダナがとっても良く似合うナナちゃん

また、お待ちしております

(ココニイル動物病院)
2019年11月22日 18:24
モルモットの食滞
(ココニイル動物病院)
2019年11月22日 15:21
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。