HOME > ブログ > 5ページ目

ブログ 5ページ目

ハロウィン

今年のハロウィンは楽しめましたか?moon3
今年はできなくてもお洋服を嫌がらない子たちはまた来年仮装などにチャレンジして
お写真を見せてください!!
かわいいお写真が見れるのを楽しみにしてますhappy02

最後のハロウィンの撮影セットでのお写真を紹介します

新しい撮影セット

まだ少し気温が高い日もありますが
湿度も低くなり徐々に秋に近づいてきましたねmoon1

金木犀の香りがどこからか香ってきて
幸せな気持ちになりますcatface

10月の新しい撮影セットはハロウィン仕様になってます!

残り3か月!?

もう10月に入り今年も残り3か月となりましたねcoldsweats02
お家にいる時間も多かったとは思いますが
この夏はどうでしたか?sunshine
変な天気なことも多く予定も立てずらかったかもしれませんが
充実した時間を過ごせていたらいいですchick

9月の撮影セットもこの掲載が最後なので紹介していきますclover

20211001175028-99f30110166fbdf776a4305d22d6fcf400c682fb.jpg

トリミングでご利用いただいたブリュッセルグリフォンのグリコちゃんです!
最近とは違う足のカットをしてさっぱりしましたapple

20211001182000-085bfa58042c4ee4fc2afc1be955ec62adb77811.jpg

シャンプーでご利用いただいたミニピンのロックくんです!
さっぱりシャンプーしてもらってとてもキマったポーズで撮らせてくれましたcherry

またのご利用お待ちしておりますpigtulip

小鳥 トリコモナス

小鳥 トリコモナスについて、
『動物別症例集』のページに掲載しました。


杉並区、中野区、南台、和泉、和田、堀ノ内、永福、浜田山、高円寺、下高井戸、桜上水の方は往診もいたします。

食欲の秋

だんだんと過ごしやすい気温になってきて
お散歩も心地よくできるようになってきましたねhappy01

さつまいもやくりなど秋が旬の食べ物もたくさん販売されていて
おいしそうでおなかがすいてきちゃいますね

秋の訪れ

9月に入った途端に肌寒くなってきましたねsad

秋の始まりを感じてわくわくしますが雨が続いていることもあり
少し気分が落ち気味になってきてしまいますsprinkle

季節の変わり目は体調を崩しやすいので温度管理をしっかりしてあげてくださいchick

9月の新しいセットでの撮影もはじまったので先月の子と一緒に紹介します!heart04

20210904153253-1a879aee7faf36d2ecb9739736a92bcafdfaa90a.jpg

シャンプーでご利用いただいた柴犬のショウくんshine
薬浴で皮膚のケアをしてきゅるっとした表情で撮らせてくれました

8月後半!

8月ももう後半に差し掛かりましたね!pisces
この1週間は急に寒くなったり予報にない雨が降ったりと不安定でしたが
体調は崩しませんでしたか?sad

大変かもしれませんが動物さんとたくさんあそぶためにも
少しでも体調がすぐれないときは早めに休憩を取りましょうshine

20210821152213-a045f881f192e2cdb44c8e8c40a51a078db22ba5.jpg

トリミングでご利用いただいたMIXのコロンくん!お耳の長くてさらさらな
毛がとってもかわいいですheart02サボテン君と一緒にぱしゃり

台風

最近徐々に日本に台風が上陸することが増えてきましたねwobbly

強い雨風や低気圧によって気分も下がりがちになってしまいますsweat01
雨でなかなかお散歩にも行けないこともあると思いますので
運動不足やストレス解消のためにおうちでおもちゃなどでたくさん遊んであげてくださいdog


20210813153219-966ddc8000b912600688a5bbfe9deb46da809117.jpg

トリミングでご利用いただいたマルチーズのりりぃちゃんです!
いつもより短めにカットしてさっぱりしましたshine
おててをそろえてとろけた笑顔でお写真撮らせてくれました

にぎやかな季節

外に出るとセミが鳴いていたり蝶々がひらひら飛んでいたりと
にぎやかな様子が広がっていますね!
虫に夢中になっていた幼少期時代がふと懐かしくなりますchick

そんな中、蚊やノミダニなど害になる虫もたくさん出てきていますwobbly
蚊はフィラリアという寄生虫を媒介することがあり、フィラリアは吸血の際に身体に侵入します。
汚れた水の近くに蚊は発生しやすいのであまり近づかないのがいいかもしれません、、
ダニやノミは病原体を媒介し、特にマダニは吸血量が多く貧血も引き起こします!
草むらに多くいることがあるので草が生い茂る場所は避けるようにしましょうbud

それでも街中やノミは屋内にもいたりするので蚊に刺されてもフィラリアを予防し、
ノミダニが身体についたとしても比較的すぐに身体から離れる予防薬もあるので
わんちゃんねこちゃんの生活が快適になるよう使ってみるのをおすすめしますwink

20210730153031-733d6b9d5f77e4c56bd9b9e30fde13075a2d9ea8.jpeg

今回初めてトリミングでご利用いただいたプードルのラムちゃんです!
病院にきてからもずっとハイテンションで構って構って!とみんなにアピールしてくれましたheart04

20210730153224-eaf5cd140d70eb6a30818c3202decb266288a8d3.jpg

トリミングでご利用いただいたシーズーのマリナちゃんです!
苦手なお耳掃除もがんばって全身スッキリしてお写真も笑顔で撮らせてくれましたshine

またのご利用お待ちしておりますconfident

梅雨明け!

7月16日に梅雨明けが宣言され、さんさんと陽の光が降り始めましたねsun
暑さも厳しくなってきたので熱中症にならないように涼しいところで休み、
水分をこまめにとるようにしていきましょう!
アスファルトも熱くなり肉球のやけどの危険もあるので、
お散歩は明け方のまだ気温の上がっていない時間や、
日が暮れて暑さも和らいでくる夕方や夜間に行くと心配も減って安心ですwink

おしらせですが、このたび獣医師がキャットフレンドリーの医療従事者の認定資格を取得しましたshine

20210723152527-f7c746d628aa13077e355d3d3d616cd44d4c3531.jpg

今後もねこちゃんにやさしく、ご家族さまに安心して任せてもらえる病院として
よりがんばっていきますのでよろしくお願いいたします!catheart04



20210723143316-1000721e74aede5417fd5275c625aa234228c79a.jpg

トリミングでご利用いただいたチワワのモコくんです!
さっぱりふわふわになって輝くほど素敵な笑顔でお写真撮らせてくれましたhappy01heart04

またのご利用お待ちしておりますhappy02

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ